第9教室:『湖畔』(ドイツ語学習)『アルト・ハイデルベルク』学習済み

『湖畔』を読みながらドイツ語の学習をしましょう.

語学学習日記(ドイツ語学習)アルト・ハイデルベルク(253)


アルト・ハイデルベルク(253)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌

———————————【253】———————————————
   
Karl Heinrich:Wann war es ?  Gestern oder vorgestern ?
...........................Mitten in der Nacht sind wir fortgefahren, 
...........................hierher. Ich hab es nicht mehr ertragen, 
...........................einmal mußt ich noch her.  Zum letzten 
...........................Mal..

............Käthie:(lehnt sich an ihn). Ja.

Karl Heinrich: Es war alles, Käthie, wie früher, der Main 
.............................der Neckar  und — Heidelberg.  Nur die 
.............................Menschen sind anders geworden.  Ich habe
.............................keinen wieder gefunden.
 
............Käthie:(schmiegt sich dichter an ihn).


.———————————(訳)————————————————

カール・ハインリヒ:あれは、いつだったか.昨日か、一昨日だ
........................ったか? 私たちは真夜中にカールスブル
........................クをここへ向けて出立した.私はもう居て
........................も立ってもいられなくたった.何としても、
........................もう一度来なくてはならなかった.最後にも
........................う一度だけ. 

...ケティー:(彼にもたれかける).ええ.

カール・ハインリヒ:ケティー、何もかもがもとのままだったよ.
.........................マイン川も、ネッカル川も、そして——
.........................ハイデルベルクもね.ただ人間だけが変わ
.........................ってしまっていた.以前のような人には誰
..........................とも出会わなかった.

...ケティー:(ますますひしっとすがりつく)

 

———————————《語彙》—————————————————
                 
fortgefahren:(過去分詞) < fort/fahren (自s)
      (乗り物で) 立ち去る、走り去る、出かける、
      出発する、    
ertragen:(他) 耐える、我慢する            
schmiegt sich dichter an ihn:
schmiegen:(他) ぴたっと添い付ける
sich⁴ schmiegen:ぴたっと添い付く、(an に)
sich an j⁴ schmiegen:人⁴にもたれかかる 
dichter:(形、比較級) √ dicht  密な、密生した

 

——————————≪和訳方法≫———————————————

Es war alles, Käthie, wie früher, der Main der Neckar und  
Heidelberg. 
es を「それは」と訳してしまうと、そのあとが訳せなく
なります.実はこのes はお飾りなので、ちょっとうしろ
へバックさせて訳します.それから「ケティー」は日本
語では挿入させず、文頭か話終わりに言い添えるので、
ちょっと外してみます.するとこうなります.
Alles war es wie früher, der Main der Neckar und Heidelberg. 
すべては以前と同じだった、マイン川もネッカー川も
そしてハイデルベルクもね.
der Main der Neckar und Heidelberg はalles の同格列挙で
外位置構文を作っています.速い話が、「言い足し」.
文の構造自体は<A ist B> の単純なもので、それに、
Aの補足説明を付け足したものです.
<A ist B, ~ zum Beispiel.>