第9教室:『湖畔』(ドイツ語学習)『アルト・ハイデルベルク』学習済み

『湖畔』を読みながらドイツ語の学習をしましょう.

語学学習日記(ドイツ語学習)アルト・ハイデルベルク(120)


アルト・ハイデルベルク(120)
    𝓐𝓵𝓽 𝓗𝓮𝓲𝓭𝓮𝓵𝓫𝓮𝓻𝓰 

 


————————————【120】——————————————————

Doktor      : (gähnt). Wenn man nur nicht so müde wäre von diesem 
               Eisenbahnfahren. 

Karl Heinrich: Sie haben ja die halbe Fahrt verschlafen, Doktor. 

Doktor      : Hab'ich das ? Dieses Schlafen, das ist mein Unglück.  
              Ich dürfte überhaupt nicht schlafen !  ——Aber was soll man
              machen, wenn einem die Augen zufallen !(Gähnt.)

Karl Heinrich: (drängt). Nun kommen Sie.  Wir wollten doch 'ne Bowle 
              trinken.  Wir wollten dort aufbleiben bis zum frühen Morgen.
              Nur heut nicht schlafen, Doktor.  Das ist'ne Nacht, in der 
              man nicht schlafen darf ! 

Doktor      : Wo bleibt denn das Mädel, das den Wein bringen sollte ?
              Weißt Du noch, heute Nachmittag diese Mädels in Frankfurt !
              Das war 'ne Sorte !  Rheinisch-Mainisch !  Ne andere
              Rasse als bei uns !  Mein lieber Junge,  Du kennst die Mädchen
              noch nicht.  Schadet auch nicht.  Mann lernt sie früh genug.
              schließt die Augen).

Karl Heinrich: (stößt ihn an).  Doktor !

 

————————————— (訳) ————————————————

博士   :(あくびをする) 鉄道旅行でこんなに疲れていなければ
      いいのだがなあ.
      
カール・ハインリヒ:でも博士、あなたは旅程の半分は寝て過ごしてましたけど.
            
博士   :私が寝ていたって?それは私としたことが不首尾な話だ.
              そもそもが、眠るなんてことが許されようもなかろう!
              ——しかしその人の目が勝手に閉じてしまうんだから
      どうしようもない!  (あくびをする)
    
カール・ハインリヒ:(さっさと促して)さあ、いらして下さい.パンチを1杯
      飲みましょう.ぼくたち、あそこで夜明けまで起きていま
      しょうよ.今夜だけは寝るなんて許される夜じゃないです
      よ、博士.

博士   :あの娘っ子はどこでとぐろを巻いているんだ、ワインを
      持ってこなくちゃいかんのに! きょうの昼下がり、フラ
      ンクフルトにいた娘っ子たちを覚えているかね?
        あれは私たちと違った種類の人間だった!ライン・マイン
      族とでも言うか.カールスブルクの娘たちとは別の人種だ!
                   わが青年よ、君はまだ若い女性とはどんなものかを知らな
      い.それはそれでまたいい.そのうちちゃんとわかるさ.
                       (目を閉じる)    
             
カール・ハインリヒ: (博士をつつく) 博士ったら!

            

—————————————《語彙》———————————————

gähnt:(3単現) <gähnen (自/h) あくびをする    
die Fahrt:(弱) ❶(乗り物の)走行、航行、❷(乗り物での)旅行 
verschlafen:(自) ❶寝過ごす、寝坊する
            ❷(一定の時間⁴)を寝て過ごす        
Schlafen:(不定詞の名詞転用形で中性) <schlafen (自) 眠る
    転用形なので Dieses Schlafen (こうした眠りを).
    本来の名詞Schlaf ならDieden Schlaf  (こうした眠りを)
        となるところ.寝ていた「行為」に焦点があてられた
    ため不定詞を転用したのだと思います.
das Unglück:(E式) (大規模な)事故、災害  
        (単数ノミ) 不運、不幸、不首尾  
überhaupt:(副) 一般に、そもそも       
zu/fallen:(自/s) ひとりでに閉じる
        Die Tür ist plötzichzugefallen. / ドアが突然閉まった.
drängt:(3単現) <drängen (他) 押しやる、せきたてる、迫る       
'ne:(冠詞省略形) <eine
die Bowle:[ボーレ] (弱) パンチ(飲み物です)
        赤ワインにレモン水とシロップ、それを炭酸水や
    ソーダ水で割ったもの.ワイングラスでいただきます.
auf/bleiben:(自/s) (寝ないで) 起きている    
        die ganze Nacht auf/bleiben / 一晩中起きている
   (自動詞ですが時間の長さはA格で使えるようです)
das Mädel:(同尾) 北部ドイツで(S式)、南ドイツで(弱、N式) 
         [口語] 女の子、少女、(自分の)娘、
Weißt Du noch:<wissen [...⁴ ~ を] 覚えている
  wissen (知っている) という動詞は 
     ◉ noch を伴うと「覚えている」 
             ◉  nicht mehr を伴うと「もう覚えていない」
        という意味になります.
die Rasse:(弱、N式) 人種、種族
ne:eine
Ne andere Rasse als bei uns !:
    Eine andere Rasse als Mädeln bei uns ! 
        私たちの国にいる娘たちとは別の人種だぞ!       
Schadet auch nicht:Das schadet auch nicht./ それもまた構わない.
    <schaden (自)(...³ を)害する、
      (あることが)ためにならない
     Das schadet. それはためにならない、よくない、
          ほめられない.
     Das schadet auch nicht./ それもまたよい.     
früh genug:すぐに十分に; やがてしっかりと
stößt ... an:(3単現)<an/stoßen: つつく、突く
   (er / du) stößt...an  /(3変化):an/stoßen = stieß...an =angestoßen

 

—————————————≪文法≫—————————————————

*) einem:ここでは不定冠詞ではなく、man のD格.
          「その人にとって」「その人には」
          wenn einem die Augen zufallen
       その人にとって瞼が勝手に閉じてしまうならば
       Aber was soll man machen, wenn einem* die Augen zufallen !
          しかしその人にとって瞼が勝手に閉じてしまうならば
    どうすべきだというのだ!

*) Das ist'ne Nacht, in der man nicht schlafen darf ! :
    今夜だけは寝るなんて許されない夜ですよ、博士.
        ist'ne Nacht=ist eine Nacht  
        in der はin (場所を示すD格支配) + 関係代名詞 (先行詞はNacht )