第9教室:『湖畔』(ドイツ語学習)『アルト・ハイデルベルク』学習済み

『湖畔』を読みながらドイツ語の学習をしましょう.

語学学習日記(ドイツ語学習)アルト・ハイデルベルク(104)

アルト・ハイデルベルク(104)


————————————【104】——————————————————

  (Ein Rufen erhebt sich.)  Käthie !
  (Das Rufen wird immer lauter)  Käthie !  Käthie !  Bravo !
  (Bis alle Anwesenden, Käthie entgegenschauend, in das Rufen 
    einstimmen.)
Käthie (kommt lachend durch die Mitte,  die Hände nach beiden
    Seiten wie schützend,  abwehrend emporgehoben).
v. Wedell.  Holla,  die Käthie !!
 Alle.  Käthie ! Käthie !
Käthie (unbändig lachend). Seid's ihr alle verrückt ?!
v. Wedell.  Gib mal die Hand, Käthie.
Käthie (wehrt sich). Los !!
v. Wedell.  Musik,  Silentium !  Sachsen-Preußen, Silentium ! 
Käthie.  Laßt's mi außi ! 
v. Wedell.  Meine Herren,  ich bitte um Silentium !
Viele.  Was ist denn los ?  Was giebt's ?   


————————————— (訳) ————————————————

  (呼び声が起こる):ケーティ!
  (呼び声は次第に大きくなる):ケティー!  ケティー!  ケティー
  (全ての隣席者までもがケティーを面と向かって眺めながら、
  その呼び声に加わる.


ティー:(笑いながら、両側の腕を持ち上げながら身を守るようにして
   舞台中央にやって来る.

フォン・ヴェデル:やあ、ケティー

一同:ケティー! ケティー

ティー:(大声で笑いながら)  あんたたち、気でも狂ったの?!

フォン・ヴェデル:ケティー、握手してくれよ.

ティー:(抵抗して)放して頂戴!

フォン・ヴェデル:音楽、静かにしてくれ! ザクセンプロイセン
   の諸君も静かにしてくれ

ティー:ちょっと、行かせて頂戴!

フォン・ヴェデル:諸君、ご静粛に願います.

一同:どうしたんだね、一体?何があるんだ?


—————————————《語彙》————————————————

erhebt <erheben (他) Aを持ち上げる
    sich⁴ erheben  起こる、生じる
                   立ち上がる
    sich⁴ aus dem Sessel erheben / 安楽いすから立ち上がる
Anwesenden <der/die Anwesende [形容詞変化] 出席者、その場にいる人
    形容詞変化については文法欄に書きました.
entgegenschauend  ~に向かって視線を注いで
ein/stimmen (他) 合唱に加わる、合奏に加わる
   ここでは「ケティー」という呼び声に加わる
schützend <schützen (他) Aを(~から)守る 
abwehrend <ab/wehren (他)[敵、攻撃などAを]❶撃退する、阻止する
    ❷(要求などを)はねつける、退ける、❸[客などを]追い払う、断る
emporgehoben (過去分詞) <empor/heben (他)[文語]
         ~を持ち上げる 
wehrt sich  <sich⁴ wehren 抵抗する
Los !  放して頂戴! los (形) 放たれた
unbändig (形) (気持ちが) 抑えがたい、手に負えない、荒々しい、
   激しい、ものすごい (副) 非常に、ものすごく  
   unbändigen Hunger haben / ものすごくお腹がすいている
verrückt (形) 頭のおかしい、気が狂った        
Gib mal die Hand  <D + die Hand geben  握手する
Silentium [ラテン語] 沈黙  
Laßt's mi außi ! /   Laßt es mich außer ! (囲みから)行かせて頂戴!
  lassen + A + 方向詞 ~へ行かせる

      

—————————————≪文法≫———————————————

Anwesendenですが定冠詞がセットで弱変化になります.
  出席者は男性か女性か複数のどれかです.何?混合変化もある?
  次に書いておきます.
             m                                        f                              pl
N:der   Anwesende        die  Anwesende          die   Anwesenden
G:des  Anwesenden       der  Anwesenden       der   Anwesenden
D:dem Anwesenden      der  Anwesenden       den   Anwesenden
A:den  Anwesenden      die  Anwesende          die   Anwesenden
————————————————————————————
                          m                             f                        pl
N:ein       Anwesende       eine     Anwesende         Anwesende
G:eines    Anwesenden     einer   Anwesenden       Anwesender
D:einem  Anwesenden     einer   Anwesenden       Anwesenden
A:einen   Anwesenden     eine    Anwesende          Anwesende
————————————————————————————
何ですか?オカマはどちらだって?
中性でしょ!いや、冗談言っている場合ではありません.
形容詞が中性名詞化されると、もう「人」ではなく事物になります.
よって、中性はありません.