第9教室:『湖畔』(ドイツ語学習)『アルト・ハイデルベルク』学習済み

『湖畔』を読みながらドイツ語の学習をしましょう.

語学学習日記(ドイツ語学習)アルト・ハイデルベルク(4)

アルト・ハイデルベルク(4)

 


————————【4】————————————————
   
1. Szene.

v. Metzing. (nervös). Das dauert heute endlos.
- Wer ist drin?
v. Breitenberg. Exzellenz von Haugk.
v. Metzing. Was ist denn heute Abend?
Nichts, wie? Gar nichts. Wie immer.-
      Ich bin furchtbar müde.
v. Breitenberg. (phlegmatisch). Ja, ja.
(Blick auf.)Exzellenz.


————————(訳)————————————————

第一場

フォン・メッツィング : (いらだって).
         きょうは、やけに長く
         かかっているじゃないか。
         中に一体誰がいるんだ?

フォン・ブライテンベルク:フォン・ハウク閣下ですよ。

フォン・メッツィング : 今夜は何があるのだろう?
                    何もないでしょ? いつものように何もね。              

                                 私はとても眠たい。

フォン・ブライテンベルク:(無気力に)
         そうそう、何もありませんよ。
(見上げる) フォン・ハウク閣下。


【学習ノート】

 < の記号は右が原型を表示します。
 語学書ではよく、< を使ったり、√表示をしたりします。
 ゴタも真似しんぼ。


müde (形容詞、以下形容詞は、a で表記) 疲れた、眠い

furchtbar(口語、文章両方)a 恐ろしい  (口語)  ひどい
        副詞(以下adv で表示) (口語)  ひどく
       
dauert < dauern

drin < darin = da + hin
da は、そこ、という意味。hin は、中へ (方向助詞)

phlegmatisch (a) 無気力な 鈍重な
フレグマーティッシュ

Blick auf <auf/bricken (自動詞、以下 iと表記) 見上げる
auf/bricken の中の 斜線 / は、定動詞で分離することを表示
  分離動詞とは、たとえば、ein/laden (招待する)では

 Ich lade sie in die Oper ein. 私は彼女をオペラに招待する

のように、前つづりが文末に来る動詞のことを言う。
話法の助動詞などが来ると、
分離していた要素は、元に戻り、分離動詞は
再び一体化して文末に置かれます

Ich möchte sie in die Oper einladen. 私は彼女をオペラに招待したい

wie ~ のように
immer いつも
wie immer. いつものように


sein コピュラ(イコール文の指標動詞)については、ist(である)
前回ごご紹介しました。
今回は ist のもとの形seinについてみてみましょう。)

        seinの人称変化

ich bin  私は~である   wir sind 私たちは~である
du bist 君は~である    ihr seid 君たちは~である
er ist 彼は~である    sie sind 彼らは~である


Ich bin müde. 私は疲れている(私は眠い)
イッヒ ビン ミューデ

 私 =  眠い というイコールの関係を作る文でした。
そして、定動詞の位置は、2番目の要素として置かれるのでした。
ですから

müde という要素を1番目に置けば

Müde bin ich.